2014年06月26日

ねえさん事件です。 - 6月27日発売 碓井尻尾さん「星降り村事件ファイル」1巻 発売前レビュー

■碓井尻尾さん「星降り村事件ファイル」1巻


田舎と美少女と、──。

馬鹿が馬鹿を呼ぶ風雲児。



宇宙人。
居ると思いますか、宇宙人。


広義ではこの記事を書いている人物、つまり私も宇宙人であり、この記事を読んでいるあなたも宇宙人である。宇宙全体から見れば誰だって宇宙人なのである。などという混ぜっ返しはさておき、居るとする方程式が存在すると七瀬さんちの次女さんはおっしゃっていました。長女はまいっちんぐ。
ドレイクさんが頑張って作った方程式のことですね。フェルミさんはこの方程式をして「じゃあ彼らはどこにいるんだい?」と問うたとかどうとかいう昔話があったとは言え、宇宙人の数種は既に接触している可能性はあるのである。あるある。
もしかすると、あなたの隣にいる美少女も宇宙人なのでは。

だって、こんな美少女が地球人類であるはずがないじゃないか。

hoshi03.jpg

はい、出落ち。
彼女は地球外からやってきた宇宙人です。
1ページ目からしてコレです。

ただ、出落ちであろうとなんであろうと、テンションの高いギャグ4コマにしてしまうのが碓井尻尾さんの底力。
宇宙人の彼女は、正体がバレバレなのを必至に隠そうとします。それはもう見ていて痛々しいほどにバレバレなのですが。

hoshi01.jpg

その様を目の当たりにしてしまった双子の兄妹。
果たしてアブダクションされるのかキャトルミューティレーションされてしまうのか!?


4コマでは他に類を見ないハイテンションっぷりのドツキ漫才。
お馬鹿な女の子ってどこか憎めなくて可愛いですよね。馬鹿すぎると引いてしまうこともあるわけですが。
でも、あえてそのギリギリのラインを攻めてくるのが碓井尻尾さん。
お馬鹿すぎてテンション高くてイラッとすることもある。しかしツッコミ役の存在が、常識人であるがゆえに苦労の絶えないツッコミ役が癒してくれます。
まぁそもそもアホの子も可愛くて癒やされるかもしれませんが。

hoshi02.jpg

碓井尻尾さん「星降り村事件ファイル」1巻は6月27日発売!


碓井さん作品を読むのであれば、まずは「店長の憂鬱」からどうぞ。
こんなテンションの高い憂鬱っぷりは初めて見るぜ…!


posted by 花 at 20:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 発売前レビュー | 更新情報をチェックする

2014年06月16日

女子高生お母さんにまつわる6つの謎 - 6月21日発売 塀さん「たらちねパラドクス」 発売前レビュー

■塀さん「たらちねパラドクス」1巻



普通の女子高生、でもお母さんがクラスメイト。そんなパラドクス。


演出の仕様が大好きです。

本作品は、4コマの可能性に対して非常に意欲的です。
4224さん「グレーゾーン」という読み切り作品をご存知でしょうか。
4コマの枠を取り払い、視線誘導のみで4コマを表現した、色んな意味で次元の違う読み切り4コマ作品。
4コマ界にもたらした衝撃は計り知れないものがありました。

参考
Twitter / muimui68: まんがタイムきららMAX 2012年8月…
4224「グレーゾーン」言及ツイートまとめ - togetter


様々な物議を醸したこの方式を、カラーページで積極的に取り入れたのが塀さんです。

tarapara01.jpg

またこれだけでなく、2コマ目を隣の1本と繋げて会話のクロスっぷりを表現したり。
4コマという、「枠が固定」であることを活かした演出を行ったりもする。イカす!
3段ぶち抜き構成は比較的よく見られる手法ですが、明確にコマを割った上で時系列表現も加えられているパターンなどの複合手法も。
また、グレーゾーン手法を取り入れたイヴ登場回も演出の塊で要注目ですよ。

数々の手法を取り入れ、活用するのはさながらミステリィ小説のよう。
叙述トリック同様に、かつてない手法と演出がハマった際は読んでいて気持ちが良いものです。


と、まあこれらの点は「たらちねパラドクス」で最も特徴的な点であるため他の方も語られていると思います。
天邪鬼な私は別の視点。内容に関して掘り下げてみようと思います。
(一周りした感を心の奥底に押し留めつつ)



「たらちねパラドクス」は、強引にジャンル分けをしますと女子高生日常系4コマに大別されるかもしれません。
ただ、一番ユニークな点は、32歳のお母さんが同級生にいること。しかも娘と同じクラスに

16歳の女子高生であるあかしさんと、そのお母さんである32歳のすだちさんが同じ教室で同じ授業を受けているのです。
一体全体どういう状況!? となるところを、これまたユニークなことに一切説明解説なく物語が進みます
そのため私はこの作品を、単純な「女子高生日常系4コマ」に大別することが出来ないでいます。

そう、この謎は作者から読者に与えられた「ミステリィ問題」なのです。想像を膨らませてあれこれ妄想してみましょう。
題して、32歳で女子高生。すだちさんにまつわる6つのふしぎ。

■不思議その1:32歳で高校生ナンデ!?

tarapara07.jpg何故32歳で高校生をしているのか、未だに明かされていません。
送ることが出来なかった高校時代を取り戻そうとしているのでしょうか。

高校時代を送れなかったのかどうかは劇中でまだ判明していません
ただ、すだちさんは16歳の時点で妊娠していたことになります。
可能性は高いですね。

■不思議その2:娘とクラスメイトなのナンデ!?

tarapara06.jpg高校生をしているのが先の通りだったとしても、こちらの謎は残ります。
母親がクラスメイトというのは色んな意味で怖かろうに、
娘と同じクラスで授業を受けるというのも恥ずかしかろうに、
何故あえてそこに挑むのか。

チャレンジャー?

■不思議その3:32歳に見えない容姿ナンデ!?

tarapara10.jpg「これが…経産婦…だと…ッ!?」 驚愕ですね。驚異ですね。
ちなみにすだちさんのお姉さんも非常に似た容姿をしているようです。ヤバい。

※画像は荒井チェリーさん「未確認で進行形」3巻

■不思議その4:娘と言葉が違うのナンデ!?

tarapara05.jpg娘のあかしさんは阿波弁をしゃべります。
関西弁と似て非なる独特のイントネーションは方言女子という可愛らしさの象徴。
言い換えると萌え要素。

阿波弁でしゃべる理由自体は劇中で語られています。そうした状況になったことも語られています。
ただ、何故そうした状況になったのかは不明なのです。ホワイダニット。

■不思議その5:海外在住歴が長いのナンデ!?

tarapara09.jpgすだちさんは幼いあかしを阿波弁環境に置いて、海外で生活をしていたことになります。英語だってペラペラ。
そうせざるを得なかったすだちさん。それは現在女子高生をやっていることと関係があるのでしょうか。

ちなみにこの謎は、次々回での演出の伏線になっています。

■不思議その6:旦那が不在なのナンデ!?

tarapara12.jpg未だ描かれていない旦那の姿。海外赴任していること以外、どこで何をしているのか、情報が出ていません。
あ、巻き寿司が好きらしいですね。

死別していません。生きています。それどころかラブラブらしいです。(チッ
その表情から見て取れる感情からは、後ろ向きな印象を受けません。
つまり、すだちさんと旦那の間にはそうした悲壮感めいたものは存在しないのでしょう。

ひょっとすると、男キャラを出さない方針かもしれません。
あ、ムナカタ先生の弟さんは出てきたっけ。




やりすぎるとネタバレになりそうで6つで留めてしまったヘタレな私をどうか責めないでやってください。
7つの不思議にした方が語呂的にも良かったんに!!


ともあれ、2巻に収録されるエピソードだと思いますが、すだちさんが幼少期のあかしを置いていった過去が描かれる回があります。
離れて暮らす生活が終わり、同居するようになった時期も明らかになります。
その際も全てが明かされるわけではありませんが、ぽろっと零れ落ちたピースがはまっていくように、判明していきます。
ただそれも、我々は推測するのみ。想像の翼が羽ばたきます。


謎はそのまま伏線です。回収されない伏線はクソだと誰かが言いました。
(誰が言ったか知りませんし、言われたのかすら知りませんけども!)
しかし伏せたまま敢えて描かない伏線は演出と言います
(実際にそう言うかどうか知りませんとも!)
そう例えば、WA2ndのミレニアムパズルにおけるリルカの姉のように……と言って伝わるのか判りませんが。

読者の特権の一つに「行間を読むこと」があると私は思っています。
国語の授業でよくある「この時の主人公の気持ちを答えなさい」といった類の問題。
意味があるのか理解し難い、「そんなん知るか」「判るのは作者だけだ」と思わずにいられない設問ですが、あれは生徒の想像力を鍛えるためにあります。
(たぶん。きっと、そうであると、信じてます。信じさせて)

想像力って大事です。
理解力を早めるための想像力。理系だろうが文系だろうが重要なスキルです。
そのスキルを活用する場所の一つが、こうした作品を読んだ際に「行間から出来事などを妄想想像すること」
ほら例えば、ラブライブ!2期11話で、「3年生が卒業するにあたって6人で話し合った」具体的な内容。どんなものだったか妄想しちゃいますよね。(もう、妄想でいいや)

少し話がズレました。

明確に「想像する余地」という釣り糸が垂らされている形なのは、「たらちねパラドクス」がミステリィ的であるため。
一風変わった設定の4コマはいくつもあります。その設定は最初に理由が明確化された上でキャラクタが作られ、そのキャラクタが物語を作っていきます。これは割と一般的な、オーソドックスなプロットの作り方かもしれません。 そこを逆手に取って、あえて説明をせず徐々に明かしていく物語の進め方を取る。「たらちねパラドクス」が単純な「女子高生日常系4コマ」に大別されない理由はここにあります。 (この点は掘り下げると面白いかもですね。特に棺担ぎのクロやミラク作品と絡めると)
しかし、ミステリィポイントである「すだちさんは32歳で母親」のフィルタを外すと途端に「女子高生日常系4コマ」になります。
といいますか、すだちさんが32歳という事実はその幼すぎる容姿のために忘却の彼方へすっ飛んでしまうこともあるわけですが。
全ては作品を彩る演出なのです。
…とかいうこの言葉一つに集約するのは乱暴だと思いますが、書き出しているうちに何やら全て計算づくのような気もしてきましたよ。

…乱暴ついでに言います。
ミステリィ好きは演出好きです。(暴論
演出好きは4コマ好きです。(何段かすっ飛ばした暴論
演出の凝った4コマは、4コマ好きにとって大好物なのです。(乱暴な結論

そんな大小様々な数々の演出が散りばめられた「たらちねパラドクス」
オススメです。


個人的に好きなのは、魔法少女回。演出もさることながら魔法少女論が鋭く冴え渡るエピソード。
tarapara08.jpg
この扉絵だけでもう脳内の端々から色々と湧き出してきますね。


なんだかんだ語ってきましたが、それでなくても32歳女子高生の可愛いところが見れる塀さん「たらちねパラドクス」1巻は、6月21日発売!

tarapara04.jpg

posted by 花 at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 発売前レビュー | 更新情報をチェックする

2014年06月01日

5月の読書メーターまとめ

2014年5月の読書メーター
読んだ本の数:60冊
読んだページ数:5935ページ
ナイス数:29ナイス

続きを読む
posted by 花 at 12:34| Comment(0) | TrackBack(0) | コミック購入履歴 | 更新情報をチェックする

「Jコミで印刷できるってよHD」で4コマ作品を中心に、実際に印刷してみた。

「Jコミで印刷できるってよHD」で4コマ作品を中心に実際に印刷してみたので、その作品の紹介と、サービスについて確認したことの報告などをまとめてみました。

印刷してみたのはこちらの3冊。
SAAさん「ちゃのま!」
いずみやみそのさん「小悪魔ティーチャー」
カワハラ恋さん「カワハラ恋未収録作品集」



「ちゃのま!」は、まんがタイムファミリーに掲載されていた作品。
童顔キャバ嬢の梨花と男前女子大生の冴月とお母さん大家の深雪の仲良し3人ぐらし4コマ。
性格も行動もバラバラな3人が仲良しなのは、やはりお母さん深雪の存在が大きいようで…?

「小悪魔ティーチャー」はまんがタイムで掲載されていた作品。
オフィス街の喫茶店で突然始まった婿取りセミナー!?
野心に熱く燃えるキャバ嬢長女と見た目は地味でも官能小説家次女と超ピュアな末っ子の三姉妹コメディ4コマ。
ちなみにこの作品は同人誌版も出ています。Jコミに登録されているものもその同人誌版に準拠されているようで、描き下ろしページも併せて印刷がされます。

「カワハラ恋未収録作品集」は、コミックエールに掲載された、毎度勝てない幼馴染に歯噛みする「らぶわん」ほか、LaLa新人賞応募作品「ロック☆ユー」、花とゆめ新人賞応募作品「HAPPY BROTHOR」の3編が収録。
少女漫画です。4コマではありませんが、きららの系列誌だったエール掲載作品が収録されていることと、カワハラ恋さんの「東京!」や「スカートダーリン(旧題:新宿さんと周りの人々)」などの4コマ作品が大好きなもので今回印刷した次第。
神田はるか名義の作品も対象にありましたが、今回はこちらで。




「Jコミで印刷できるってよHD」サービスの詳細は該当サービスのページを見ていただくとして、概要としては以下。

「Jコミで印刷できるってよHD」で印刷できるのは未単行本化作品55作品。(2014年5月16日現在)
赤松健さん「いつだってMyサンタ」、うめさんの「南国トムソーヤ」の前身とも言える「南国スパイラル」なども対象です。
印税率50%というシステムで、明確に「この作品を印刷すると、作者にこれだけ還元できる」をユーザーがしっかり自覚できるのも一つ大きくあるんじゃないかと思います。


今回、3冊を印刷するにあたって、3パターンの製本で注文しました。
「ちゃのま!」 → 表紙加工無し+ホチキス綴じ 33Pで340円。
「小悪魔ティーチャー」 → 表紙加工無し+無線綴じ 59Pで760円。
「カワハラ恋未収録作品集」 → 表紙マット加工+無線綴じ 95Pで920円。


基本的に、表紙マット加工の有無。 無線綴じorホチキス綴じ。
この組み合わせです。

製本仕様の他に、ページ数に応じて値段が変わります。50P単位でしょうか。
33Pの「ちゃのま!」はホチキス綴じが選択できますが、他2冊では選択できません。
ページ数が多いとホチキス通りませんからね。何ページからがホチキス綴じ出来ないのかは不明です(50P前後であることは間違いない)。

5月16日に注文し、5月26日に届きましたが(ひょっとしたら受け取り関連で遅れたりしてたかも)、注文して30分後にはJコミのページ上から、注文した作品のPDFがダウンロードできるようになります。
届くまでの間はこれで楽しんでね! ということなのでしょうか。
PDFには注文者のメアドが透かしで入ります。DRMフリーなのでコピー回数制限などもなく好きな端末に転送できます。

ちなみに注文後は製本会社から送られてくるのですが、1冊ずつそれぞれ別々のメール便となっているため、同時に複数冊注文しても1通ずつ別々に投函されているようです。届いたのは3通同時でしたが。
恐らく送料も予め値段に含まれていることと、注文後から印刷して送付するフローを効率化、もしくは簡略化した結果なのだとは思いますが、サービス改善ポイントの一つですね。

表紙加工に関しては正直クオリティに差は感じませんでしたが、保存においてはマット加工の方が良いでしょう。
加工無しだと、重ねて長期間置いておくと張り付いたりする可能性があるんじゃないでしょうか。
また、通常のコミックスのようにカバーは付かないため、同人誌というか小冊子の扱いになります。

本文ページにおける印刷は、悪くない印象です。
オンデマンド印刷であることの影響なのかは判りませんが、一部トーンなどにかすれていると感じる箇所があり、非常に良いとは感じません。それでも作品によっては綺麗に出ているものもあるため、元原稿の差であったり、印刷オペレータによる調整の有無によるものと言えるでしょう。



また、「ちゃのま!」は「自分のコレを上げてくれ」システムによって、ユーザーからアップロードされたものであるため、雑誌スキャンからの再現により低解像度気味と感じます。それでも読むにあたっては問題ないレベル。
逆に言うと、ユーザーのスキャン原稿からでもここまでの再現が出来るのかという点はポイントかもしれません。


このサービスにおける一番の本質は、作者にとって作品を描く原動力の一つである「収入」の最たる印税となる単行本が、出せなかった場合の救済にあることです。
4コマの場合はその問題は特に顕著で(他に秋田書店界隈などでしょうか)、単行本になるだけのページ数があったとしても、前巻の売れ行きによっては2巻が出ないことがままあります。1巻すらも。連載を長く続けても、掲載された原稿料のみの収入だけで漫画家は生活は出来ません。
印税率50%の「Jコミで印刷できるってよ」サービス。未単行本化作品を対象としていることからも、この問題の解決策の一つとするべく出来たサービスだと思います。
ファンディングサービスと同様、明確に「作者へ還元できる」ことを自覚できる点は、利用者としても少し新鮮に感じます。

課題としては収益性でしょうか。例え本サービスで印刷できる作品を公開したとしても、サービスを利用して印刷をして貰わなければ印税50%もへったくれもありません。むしろ作者自身で同人誌として頒布した方が利益が出る可能性も十分にあるでしょう。実際の利益率がどれくらいなのかといったレポートは今後出てくると思いますが、損益の分岐点は勿論のこと、作者自身にとって有益になるかどうかはしっかり見極めなければいけません。
自身で印刷費を負担しなくて済むという利点はあるものの、「Jコミで印刷できるってよ」を読者に使ってもらうには、まずJコミで作品を公開しないといけないわけです。PV収入もあるとは言え、「読者にとって無料で読める」ことの是非についてなど、考えるべきことはあるのではないでしょうか。


ただ、読者にとってやはりメリットは大きいです。
「ヤマダイーブック」というサービスがリニューアルする際の騒動をご存知でしょうか。
2014年7月31日で一旦サービス終了とし、新たに立ち上げる。ただし、旧サービスで利用していた電子書籍は読めなくなる。というお知らせが発表されたことで発生した騒ぎです。せっかくお金を出して購入したのに読めなくなってしまう。そんなのは誰であれイヤですよね。
その後、その発表は撤回され、新サービスでも継続して読めるよう調整することとなったようですが、電子書籍はサービスによってはこうした事態を招くのです。
音楽ダウンロードサービスだって、サービス終了した上にデータが飛んだら復旧できません。
同様に、Webで公開されている作品はいつまでも同じように読めるとは限りません。
そこで「Jコミで印刷できるってよ」サービスを利用し、本として、物理メディアとして所持しておくことは、こうした事態でも作品が散逸しない有効な手立てです。
そういった意味では、物理メディアは非常に強力かつ優秀です。
個人的にも紙で漫画を読むほうが好きですしね。


ところで話は大きく変わる…ということもありませんが、2年前、もう2年前ですか。その時にですね、こういうことをやったんです。



4コマ界隈の単行本化未遂問題を明確化したいがために行った調査でした。


出版社は損益から一定以上「売れる」かどうかを見極めなければなりません。
刷った分だけ売れなかった場合は損失です。それが続くと出版社は倒産。こうなっては元も子もなく目も当てられません。発表する場すらなくなってしまうと及ぶ影響は…書きだすのも恐ろしい…。かと言って「単行本を出さない」判断は作者の収入を減らすことになるわけで。出版社としても売れないことには収益とならないわけで。例え「単行本を出す」判断をしても、部数の調整すらも身を切る思いをされているのかもしれません。

悲観的にならざるをえない現状ですが、今我々が出来る事は「面白い」の声を上げ続けること。そうして「面白い作品」を広く知らしめること。そうして単行本を買って、ちゃんと「売れる」ということを出版社に伝えること。いち読者として出来る事は、こうしたことだと思います。現状は。

ただし、インフラ側、プラットフォーム側の人にとってはその限りではありません。仕組みから変えてしまえる力を持つものは強いですよ。
根本的に出版業界の収益の上げ方の仕組みを変える必要があるのではないかと思う部分もありますが、「絶版になった本を再び世に放ち、作家に還元する」サービスを行うJコミはそのインフラ側に近くいらっしゃいます。


これは私の思いあがりなのかもしれませんが、2年前のこの私のTweet投稿を、Jコミの赤松健さんの目に止まっていたようで、RTしていただいた上にこのように発言されていました。




その後、Jコミで「Jコミで印刷できるってよβ」が2013年11月1日に開始。
そして2014年5月16日に正式スタート。

もうね、私の思いの一つが結実したと思わずにいられません。
そこに対してのお礼も含めて、今回サービスを利用しました。
色んな漫画家の方々にこのサービスを使っていただき、より多くの読者に単行本にならなかった作品が届けば…、さらに漫画家へ収入というフィードバックをもってして、さらに色んな作品を描いて欲しいと願ってやみません。

我々読者は、色んな作品を、もっともっと沢山、読みたいのです。
ただひたすらに、読みたいのです。

そこに儲からないからという理由で読めなくなるのは寂しいことです。
今後、Jコミ以外のところでも、むしろ出版社主導のもと、単行本にならなかった作品を印刷できるサービスが普及すると良いですね。
(そうすれば、なんとしても読みたいあれやこれやそれの作品が・・・ッ!!)
ちなみにオンデマンド印刷自体は各出版社や書店でも取り組みは行われていますが、あまりパッとしません。というか知られてないのでは?


「Jコミで印刷できるってよ」は、まだまだ対象作品数や収益、サービス認知率といった課題はたくさんありますが、一つの漫画リリースサイクルの流れを作る画期的サービスになるポテンシャルがあるのではないでしょうか。



ちなみに裏表紙には印刷ですが、サインが入ります。


posted by 花 at 03:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 駄文 | 更新情報をチェックする